
ってことで、(謎)今日は自分のブログにしては珍しく車の話題でも書こうと思います〜〜。
今日と明日は連休〜〜。ってことで、昨日のブログを投稿後に寝たんですが(寝た時間は22時くらいなので現代人の生活パターンからすると早めに寝たことになると思う。笑)アラームをセットせずに寝たら起きたのが朝の5時くらい。
起きた後はコーヒーを飲みながらネットでもやろうかと思いましたが、自分が乗ってる車の追加メーターの1つが数日前から機能してないことが気になってたので調べてみたら配線が切れてただけでした。(笑)

他にも追加メーターの種類は色々とありますが、自分の車はターボなどの過給機はないNAエンジンなのでブースト計は付けてません。個人的には排気温度計はちゃんとエンジンのセッティングが出来てるならいらない。
自分が乗ってる車の車種は内緒ですが、(何でだよ。笑)一般的なイメージとしてはファミリーカーと言うイメージの車種ってことも関係して最初からこれらのメーターが付いてる車種じゃないです。これらの追加メーターは全部自分で付けました。
画像ではステーは見えませんが、メーターを固定するステーなども全部自作です。ステーなどはホームセンターで購入して自分で加工してるので材料費は1000円程度です。(安っ

ただ、ステーの剛性が低いせいか道路の段差を乗り越えた時などにメーターが微妙に上下に動くので画像のように黄色の洗車スポンジを突っ込んであります。(笑)これで完全に固定されました。洗車スポンジの料金を入れてもステーの料金は1000円は掛かってないはずです。
自分は車に限らず凝るところには凝る人間ですが、どうでも良いところはどうでも良い人間なので画像を見ても分かるように配線は隠してません。そのままです。配線を隠さずにそのままの理由は面倒なだけですね。(笑)
自分が乗ってる車は一般のイメージ的にはファミリーカーと書きましたが、意外にもこの車はボディー剛性が比較的高いことやトルクが太いことやパーツがそれなりにあることからラリーで使ってる人もそれなりにいます。(って言っても、今の時代はいないかも。)現に自分が乗ってる車は元々自分がラリーで使ってた車を公道でも走れるように(要するに車検に通るように)した車なのでこれが意外にもコーナーリングが速いんですよね〜〜。
エンジンは多少いじってある程度でさっきも書いたようにターボなどの過給機はないNAエンジンなので俗に言う馬力にしたら150馬力も出てない程度なのでストレートはそんなに速くないんですが、トルク重視にエンジン特性を設定してあることも関係してて扱いやすくてコーナーリングが速い

エンジン特性をトルク重視に設定してあると言っても元々そんなに高回転型のエンジンではないので元々のエンジン特性をさらにトルク重視にしました。ちなみに、自分は3級自動車整備士免許を持ってるのである程度の車に対する知識はあるので自分で車をいじります。
まぁ、3級自動車整備士免許を持ってなくても車好きな人はいじれる人は自分でいじれるし、3級自動車整備士免許を持っててもいじれない人はいじれないので3級自動車整備士免許を持ってるかどうかはそんなに関係ないのかも知れない。(笑)
どちらかと言うと自分が車をいじれるのは3級自動車整備士免許を持ってるとかは関係なくラリーをやってた時に自分でいじって覚えた部分と整備士の仕事をしてた時に(どちらかと言うと車検整備じゃなくチューニングの方の整備士です。)いじって覚えた部分が多いんだと思います。
自分はカーオーディオの取り付けなども自分で出来ることなら全部自分でやります。(って言っても、カーオーディオの取り付けはカーショップなどに専用の配線が売ってるので慣れれば非常に簡単です。)1回自分でやって出来ないことは買ったお店などでやって貰う場合もありますが、大体自分でやれます

エンジンオイル交換、ブレーキフルード交換、LLC(ロングライフクーラント)などの液体の交換も自分でやります。自分は元々の性格もあると思いますが、人に任せる前に自分でやりたい人間なんですよね。
後は当たり前ですが、自分でやると工賃は掛かりません。それもメリットの1つ。さっきのカーオーディオの取り付けにしてもカーショップで取り付けするとなると多分7000円くらいの工賃(高いと10000円くらいかも。)を取られると思います。それを自分でやるとただです。
自分は元々は車好きです。って言うか、男は基本的には車やバイクなどが好きな人が多いと思います。

車好きにも色々な種類がありますが例を挙げればVIPカーやミニバンのドレスアップが好きなタイプもいるし、走りが好きな人もいるし、車で聴く音楽の音の良さなどにひたすらこだわる人など色々な人がいますが自分がこだわるのは走りです。
自分にとっては車とは音楽を聴くものでもなければドレスアップして見た目を豪華にして楽しむものでもないです。走りが1番重要です。
ってことで、車のスピーカーやカーオーディオも特にこだわってるわけじゃなく「聴ければ良いや。」的な感じです。まぁ、車で音楽を楽しむのも1つの楽しみ方だけど、自分にとって車とは音楽を楽しむ空間じゃない。
まぁ、走りにこだわると言っても公道は絶対に危険だし、公道では普通????の運転ですけどね。後はエコの視点からも運転中も出来るだけエコを心掛けて運転してます。
後はエコと言う観点から考えると出来るだけ車を使わない生活を意識するのも完全にエコに繋がってると思うので自分は車は極力使いません。普段の生活の中で車に頼らない生活をするのはそんなに難しいことじゃない。
近所のコンビニやスーパーに行くためだけに車を使うなど自分には論外です。雨が降ってるとか買い物が多いなら車を使う場合もありますが、基本的には近所なら自転車で十分

エコだけで言えば、どんな最新の燃費の良い車でも自転車には敵わない。何せ、自転車の動力は人力です。(笑)
ちょっと話が脱線しますが現代人に肥満が多くなったと言うデータがありますが自分は食生活もそうだし、車などの発達によって運動をしなくなったことも原因だと思ってます。自転車は人力なので運動にもなるし、エコにもなるし、自転車最高

今日は休みと言うこともあって長々と車について書きましたが、この記事を書いてる最中に倉木 麻衣さんのファンクラブであるMai-K.netからチケットが届いた〜〜。
自分は10月23日(木)の日立市民会館と25日(土)の三郷市文化会館 大ホールに参加しますが、届いたのは10月23日(木)の日立市民会館の公演チケットです。(自分は三郷市文化会館 大ホールはあるブロガーさんの同伴です。)
気になる座席は何と5列目です。後ろから5列目や2階席の5列目と言うオチはありません。(笑)1階席の前から5列目です。会場の規模が比較的大きくないことやファンクラブチケットなので期待はしてましたが、まさか5列目とは〜〜。テンションがアップしました。

何かね、比較的麻衣さんのファンクラブと自分の相性は悪くない。今までに麻衣さんのファンクラブであるMai-K.net経由で取ったチケットで悪かったことってそんなにない。

反対に大塚 愛さんのLOVE 9 CUBEと自分の相性は色々な意味でそんなに良くない。

中島 美嘉さんのファンクラブであるLotusと絢香さんのファンクラブであるOne Messageでは自分はファンクラブ経由でチケットを取ったことがないだけにこの2つのファンクラブとの相性が気になる。
それは今は分からないのでこっちに置いといて、やっぱり何事にも相性ってあるのかもね〜〜。
最後はこの記事の時に書いてますが日が替わって12日になってから夜中の深夜2時50分から3時50分までフジテレビ系で絢香さんや愛さんも出てたap bank fes '08の様子がやるね〜〜。
明日も休みなので時間を気にせずに見るぞ〜〜。もちろん録画もするぞ〜〜。
今日の記事って無意味に長っ
