
B:「俺よりもギターがうまいやつなんかたくさんいる。別に俺じゃなくても良いだろう。」
A:「そうかも知れないけど、今まであんたのギターで歌って来てるから他の人じゃ駄目なんだ

C:「おい



A:「気持ちが入らない歌をファンに聴いて貰うくらいなら辞めた方が良いよ。」
D:「ココを何処だと思ってる。週刊誌の連中にこんな話を聞かれたら面白おかしくスキャンダルとして書かれるぞ。場所を変えるぞ。」
ってことで、(謎)昨日ボクシングジムで今月のCookieって漫画雑誌を持ってる女性がいたからNANAだけ読ませて頂きましたがこんな展開になるとはビックリだ



ちなみに、この記事の冒頭のやりとりは自分が考えた想像上のストーリーなのでNANAとは全く関係ありません。(笑)目指せ、小説家デビュー。(謎)
前も書いたけど、自分は基本的に漫画はそんなに読まないんですが(定期的に読んでるのは週間少年マガジンのはじめの一歩と週間少年チャンピオンの範馬刃牙 SON OF OGREとNANAのみ。これだけなので申し訳ないですが、立ち読みです。笑)NANAは面白い

ただ、週間少年マガジンと週間少年チャンピオンは週間だから基本的には毎週出るから忘れないけど、Cookieは月刊誌で多分ですがあまり男性が読む本じゃない。それにNANAは毎回連載ではないっぽい(連載されてない時もある。)からウッカリすると読むのを忘れるから気を付けようっと。
はじめの一歩と範馬刃牙 SON OF OGREもストーリーが気になるけど、自分の中で今はNANAの今後のストーリーが1番気になるかも知れない。
って言うか、自分は男ですが何故こんなにもNANAにはまってるんだ

自分はライヴに行ったら大体ネットカフェに泊まりますが、ネットカフェに行ったら
@ライヴレポを書く。
A寝る。
B漫画NANAの単行本を読む。
の3つはほぼ必ずやってるからね。(笑)
それで昨日NANAを読んだら美嘉さんを思い出したんだよね。



最近は絢香さんの曲を聴くことが1番多くて今はライヴツアー中ってこともあって次に倉木 麻衣さんの曲を聴く率が高い感じだったけど、美嘉さんもやっぱり良い



今年は美嘉さんのライヴツアーはなかったけど、(って言うよりも、単独ライヴ自体なかった。)来年はあると良いなぁ〜〜。さらに出来れば5月には愛さんのアリーナ公演があるから美嘉さんには5月前後にライヴツアーをやらないでくれるとありがたい

ってことで、今日もこんな時間にブログを更新しました。これで残業になっても大丈夫だ〜〜。残業になったり、出掛ける用事が入らなければボクシングジムの仕事が終わったらまたブログを更新するかも。
今日行けば5連続出勤も終わりで2連休だ〜〜。この2連休はライヴなどはないし、基本的にはユックリとしようっと。今日もボクシングジムで仕事を頑張ります〜〜。
今後が展開がきになります!!!!!
中島さんゎYESとTHE ENDと最初のアルバムゎ持ってます(^-^)
全部中古ですけどね
機会があったら読んでみます!
確かTVだったかな?
自分も記事にも書いたように「cookie」を読んでますよ!!まぁ、男が「cookie」を読んでるのはどうかとも思いますが「NANA」が面白いんですよね〜〜。
ただ、「cookie」を読んでると言っても「NANA」だけしか読んでないので今までに買ったことはなく記事にも書いたように立ち読みか仕事場で持ってる人に読ませて貰ってます♪(笑)
今後の展開って気になりますよね!!どうなるんですかね!?
中島 美嘉さんの曲も個人的には大好きです♪自分は最近は絢香さんを聴くことが1番多かったんですが、この日に聴いたら「やっぱり美嘉さんも良いなぁ〜〜。」って素直に思いましたね!!
最近はブログ記事としてはそんなに書いてませんが、(今度は美嘉さんの話題が色々と増えそうなのでブログ記事として話題も増えるかも知れません。謎)自分の中では美嘉さんと言うアーティストの存在も結構大きいです♪
自分は映画「NANA」を見てから原作にも興味を持った人間ですが、原作も面白いです!!人気のある理由が分かる気がします。
ストーリーは映画「NANA」や「NANA2」よりも先に進んでますが、特に最新号の「NANA」の展開にはビックリです。今後が凄く気になってます。
ただ、「NANA」が連載されてるのは「cookie」なので男が読むのはちょっと勇気が要りますが、(笑)機会があったら読んでみて下さい〜〜♪
自分は「NANA」のDVDを持ってる〜〜♪自分が好きな中島 美嘉さんも出てるし、ストーリーも大好きだから買った〜〜♪まだ「NANA2」のDVDは持ってないけど、そのうちに買う〜〜♪
「NANA」は結構人気がある映画だったし、多分テレビでもやってるはずだから(「NANA2」はまだやってないと思うけどね。)相対的に見たら見たことがない人の方が少ないかも知れないけど、Mさんも見たことがあるんだね〜〜。
評価は人にもよるけど、面白いよね〜〜♪