それで一昨日と昨日は神宮球場での東京ヤクルトスワローズ対中日ドラゴンズ戦を観に行ったわけですが、今度の休み予定が5月3日(木)です。5月3日は横浜スタジアムで横浜DeNAベイスターズ対東京ヤクルトスワローズ戦があるのでこのまま休みなら行こうと考え中。
ただ、元々ゴールデンウィーク中は休みは要らないと答えてるので仕事になる可能性はありますけどね。そうなったらそうなったで一向に構いませんが、このまま休みなら行きたいと思います。

自分は現状では今年の開幕戦だった東京ドームでの読売ジャイアンツ対東京ヤクルトスワローズ戦と神宮球場での東京ヤクルトスワローズ対読売ジャイアンツ戦でスタンプを押したので後は横浜スタジアムでスタンプを押せば3つの球場に行くと言うノルマ(?)は達成。これが達成出来れば後はもう1試合神宮球場か東京ドームか横浜スタジアムの何処かの球場に行ってスタンプを押すのみとなります。こう言うキャンペーンもあったらあったで結構面白いですね。
セ・リーグには関東圏を本拠地にしてるチームが3チームもあると言うバランス的な問題はこちらに置いといて千葉県に住んでる自分にはこれは非常に有難い事だったりもする。自分の好きな東京ヤクルトスワローズ戦を関東圏でやる事が多いと言うことになりますからね。
今はプロ野球を地上波でやる事は少なくなったのでテレビ観戦したいなら衛星放送を契約して見ると言う方法がありますが、自分は今はテレビを見ると言う習慣があまりない事もあって契約はしてません。でも実は衛星放送は契約すれば自宅で東京ヤクルトスワローズ戦を観戦出来ると思ったから契約を考えた事もあったけど、結局はしてません。
その理由は主に2つあって自分は結構残業が続く時は続いたりで見れない事も多くありそうと判断したのが1つ目の理由。2つ目の理由は衛星放送を契約して自宅で見るようになると何となく球場に足を運ぶのが面倒になる可能性もあるからです。特に自分は東京駅に出るまでに約3時間掛かると思った方が良いところに住んでるので余計にそうなる可能性もある。(笑)
自分はプロ野球観戦は球場まで足を運んで生で観るのが非常に面白いし、最高だと思ってるのでそれでは逆に勿体無いからね。
まぁ、1番の理由は地上波とか衛星放送とかはあまり関係なく自分は今は基本的にあまりテレビを見ないと言うのが理由かも知れません。
さて、今からはスポーツジムで仕事ですがそこでも自分なりにきちんと仕事をこなして来ようと思います。