
帰って来てから早速やたがらす 純米樽酒 たる樽を常温のままで1杯と黒白波 新酒 2012は水割りで1杯飲んでみました。先ずはやたがらす 純米樽酒 たる樽ですが、凄くフルーティーな感じの日本酒です。これは純米酒ですが、吟醸酒ではありません。しかし樽酒だからかも知れませんが、凄くフルーティーな口当たりです。ラベルに杉の香りと書いてありますが、確かに杉の香りも感じられてそう言う意味でも実に心地良い。
そしてもう1つの黒白波 新酒 2012と言う芋焼酎ですが、凄く美味しい。自分は元々はあまり芋焼酎が好きではなかったんですが、今まで芋焼酎をあまり飲まなかったのが勿体無く感じる程に美味しい。
って言うかこの黒白波 新酒 2012が特別なのかも知れないですが、芋の旨みが感じられてアルコール臭さも全くなくてとにかく美味しい。
自分の中での勝手なイメージでは新酒と言うのは熟成が進んでないので荒々しさがあると言うイメージなんですが、凄く芋の旨みが感じられて精細な味。
今日はさっきも書いたようにやたがらす 純米樽酒 たる樽は常温で飲み、黒白波 新酒 2012は水割りで飲みましたが次は前者は少し燗して飲んで後者はお湯割りと言う飲み方も良いとも思ってます。
これからは毎日の仕事が終わって自宅に帰って来てこれらのお酒を楽しみながら味わうのがちょっとした毎日の贅沢な時間になりそうです。
明日も仕事ですが、自分なりにきちんとこなして来ようと思います。