昨日に引き続き今日も正月と言う事で実家に泊まるので今日も携帯電話からの更新。
とは言っても今日は1度自宅に帰ったんですが、あまり時間がなかったのでパソコンからブログを更新が出来なかった。
今日も実家で正月らしく(?)かなりだらだらと過ごしてましたが、以前映画館で観た麒麟の翼がTBSでやってたので観終わって今に至る。1回観てるとは言え、名作は何度観ても良い。
因みに明日も休みになったのでこれで4連休ですが、明日は色々な意味で実家には泊まらずに自宅へ帰るので明日は多分パソコンから更新します。
今日は時間も時間なのでこんな感じで終了。
2013-01-03
この記事へのトラックバック
『麒麟の翼』
Excerpt: 麒麟の翼~劇場版・新参者~ 通常版 [DVD] by G-Tools ドラマが好きだったので映画も見てみました。 日本橋にて腹を刺された男性(中井貴一)が死亡。 付近にて不審な若..
Weblog: 月のブログ
Tracked: 2013-01-06 18:50:26
目がまわる 現代の社会問題のオンパレード 現代社会の日本の現状 解決されない 無責任 他人の責任にする〜そういう社会の中での殺人事件一部の場面では 浅識 説明不足 マインドコントロール?
映画や小説は ただの娯楽なんだけれど。2時間の世界〜
人材派遣業 派遣切り 職業監督所 労働規約 労災 危険な労働 労働大臣 親子関係 逆ギレ 犯行動機 殺人 マスコミ
犯罪者の家族・知人・恋人 自殺 身障者 ネット 街 若者の生活 孤児 シングルマザー 〜就活 盗難 学校教育 部活 先輩 後輩 いじめ 会社内部 償い 〜人生の因果の果て の殺人事件。
様々な社会問題を残したまま 解決しないままラストシーンとなる。
日本の将来は 大丈夫だろうか。人は皆 真実の知識と〇 〇 〇を 必要としている。
映画同好会(名前検討中
コメントを頂いて本当に有難うございます。
人によって感性や考え方は違いますが、自分もこの作品は非常に良作だと思ってます。とは言っても自分は東野 圭吾さんの作品の世界が物凄く好きなので余計にそう思うのかも知れません。
村石太あ&コピーレディさんも仰ってるように映画や小説はただの娯楽だと思いますが、こうした作品を観て自分なりに何かを感じると言うのは最終的にただ単に観てて面白かったと言うだけの娯楽を超えると思ってます。
因みに自分はベタかも知れませんが、最後のシーンがそれまでの伏線を考えて感情移入すると凄く印象的で涙なしでは観ていられませんでした。
また時間がある時にでもコメントを頂けると有難く思います。