休みの日は恒例のアラームを掛けずに寝たら起きたのは約10時。今日は14時の上映回を観に行く予定でしたが、アラームを掛けずに寝ても大体午前中には目を覚ますので敢えてアラームは掛けずに寝ました。
起きてからは自宅で昼食を取ってから自転車で映画館へ行く前に金券ショップへ。駅前の広めの金券に行ったらLOOPERの前売り券は1500円。「思ったよりも高いけど、この作品は比較的上映されてからそんなに経ってないからしょうがないかなぁ。」とか考えつつ、一応そんなに広くない金券ショップへ行くと1300円で売ってた。とは言ってもこの1300円の券はLOOPERの前売り券ではなく自分が行くつもりの系列の映画館で使える券です。
もちろん、自分はこれで充分なので1300円の券を買って再び映画館へ行っていつもの希望を伝えてチケットを発券してもらう。
その後に上映開始まで約1時間あったので携帯電話の料金を支払ったり、ショッピングセンターをぶらぶらとして予告編の上映時間の10分前位に再び映画館へ戻る。
座席に着いて周りを見渡すとチケット発券時の希望がほぼその通りになってた。今日は平日なので観に来てたお客さんは年配の方が多く40人程度でした。やっぱり何処に行っても空いてると言う意味で平日休みが最高だね。
個人的には若干難しく感じる部分や色々な意味で違和感もあったりもしましたが基本的には結構楽しめましたし、楽しめたと言うだけではなく結構物事を深く考えさせられたストーリーでした。
自分は基本的には洋画よりは邦画が好きなんですが、洋画も良いと素直に思えた作品でした。

他にも気になった本はあったんですが自宅にまだ買っただけで読んでない本もあるし、自分の持ってるメッセンジャーバッグ的なバッグはそんなに物が入らないし、何よりも自転車で来てる関係上、余計な荷物は増やさない方が快適なので今日はこの1冊だけしか買いませんでした。

ただ、ここにセブンイレブン デッキシートを造るとなると今まで立ち見スペースだった場所が潰れる事になりそうだから混雑時に外野自由席で入って立ち見でも良いと言う選択肢が若干厳しくなりそうですが個人的には何となくQVCマリンフィールドっぽい感じになって良い事だと思ってます。
でも実際にここでプロ野球観戦をするかどうかと言われたら自分は価格的にもその他にも色々な理由で外野自由席で入る事が多いと思いますけどね。(笑)
さて、元々は明日行けばまた明後日は休みでしたがその日は仕事になったので暫くは仕事が続きそうです。まぁ、そんな事は関係なく自分なりに毎日きちんと仕事をこなして来ようと思います。