最後にスポーツジムに仕事に行ったのが3月26日(火)と結構久しぶりです。でもその間に自分の代わりに行ってる人もいるんですけどね。
と言う事で4月16日(火)と昨日は神宮球場での東京ヤクルトスワローズ対中日ドラゴンズ戦を観に行って来たのでその感想をまとめて書こうと思います。

この日の試合展開は東京ヤクルトスワローズの村中投手、中日ドラゴンズの吉見投手の投げ合いで5回までは0対0。6回表に村中投手は1点を取られましたが、1点で抑えてれば責める事は出来ないし、立派。

こう言う一気に畳み掛ける点の取り方なんかは非常に東京ヤクルトスワローズらしいと感じましたが、とにかく打線が打てなさ過ぎる。8回表には1点差に迫られますが、その裏にバレンティン選手が2打席連続2ランホームランを放って5対2。

それで昨日は休みだったので12時頃には東京に着いてたんですが、元々有楽町で映画を観てから神宮球場に行こうと思ってました。観た映画は観たいと思ってたプラチナデータですが、この映画を観た感想は後日にしようと思います。


赤川投手はよく投げてくれたと思いますが守備陣は相変わらずポロポロポロポロとやってるし、中継ぎ陣は大炎上してるし、「キャンプやオープン戦で何を調整して来たんだ?」と言う草野球並みの試合でした。
とは言っても生のプロ野球観戦自体はとても面白いので怪我人も続出の東京ヤクルトスワローズが、仮に圧倒的な弱さで最下位を突き進んだにしてもこれからも行ける時に行くつもりですけどね。
次はあくまでも予定ですが、4月30日(火)が休みでその日は横浜スタジアムで横浜DeNAベイスターズ対東京ヤクルトスワローズ戦があるので今年初の横浜スタジアムに行こうと思ってます。
さて、まだ少し早いですが今から軽く身支度を整えて夕方からはスポーツジムでの仕事。スポーツジムの仕事終わりはいつも通りにそのまま施設を使わせて頂こうと思ってますが、そこでのトレーニングも個人的には結構楽しみだったりします。
何にしてもスポーツジムでも自分なりにきちんと仕事をこなして来ようと思います。